2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「baltic-avenue」

dev

MOONGIFT: ≫ Google App Engineを使ったAmazon S3クローン「baltic-avenue」 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはbaltic-avenue、Google App EngineをAmazon S3ライクに利用するソフトウェアだ。この発想は面白い。Google App Engineが持つスケーラ…

メモ:Amazon EC2の日本からの回線速度

dev

TODO: いつか検証 question:1221631854 Amazon の EC2(Elastic Compute Cloud)を実際に使ってみたことのある人に質問です。 日本国内向けの写真共有サイトをEC2で運営しようと思ったのですが以下のように速度が全然出ません。 lighttpd wget で ファイルを直…

『Google謹製ブラウザ 爆速Chrome』

web

HMX-17serverBLOG □JavaScript処理時間の検証 Chromeが圧倒的に速いです.速すぎです.Firefox3と比較して約3倍,IE7と比較して約4.7倍と,まさに爆速.まさかここまで差が出るとは... あくまで簡単な実験なので,レンダリング速度なども考慮すると結果は違…

MacBook AirのCPUグリスの品質に問題がある件

MacBook air シングルコア問題 (青色の種) 既に多くの場所で語られているMacBook Airのシングルコア問題ですが、何とか解決しました。 CPUに塗られている熱伝導グリスを良い物に代えれば排熱効果が高くなるのではと考えられます。そこで、市販の銀粒子を使っ…

Hadoop + Python = Happy

dev

HappyはHadoopでmap-reduceプログラムを書くためのJythonフレームワークだそうです。例として以下がword countプログラムです。 import sys, happy, happy.log happy.log.setLevel("debug") log = happy.log.getLogger("wordcount") class WordCount(happy.H…

Preferred Infrastructureのreflexaをpythonから使用する

連想検索エンジン reflexa の API を Python から使ってみる - 銀月の符号 先日、 連想検索エンジン reflexa を知りまして。なかなかに面白い連想結果が得られるので楽しんでいるところです。API が公開されていたのでさっそく Python から叩けるようにして…

プログラミングテクニックのまとめ

dev

あとで調べるプログラミング日記 * 汎用コード内で条件分岐コードを減らせ他はifをポリモーフィズムによりなくせなど。条件分岐は汎用性を損なう原因となる。もしくは、1つのロジックの中に2つのロジックが混ざってしまっていて、きちんと分離できていない証…

皆声.jpというサイトを知りました。

web

おもしろい。minakoe.jp こちらに関連エントリ:minakoe.jpにブログ文章の分ち書き表示機能を追加 - hajime_kurita_accessup_orgの日記

Diigoを(再び)使ってみる

web

Diigoのハイライト機能を使い倒そうと思うFlashマインドマップ開発ブログ - ソーシャルブックマーク、Diigoを使ってみました ・ブックマークされたページは、以後閲覧した時にこのようにハイライト表示がされます。 ・んで、Diigoの管理用ページはこんな感じ…

AmazonがAkamaiのようなCDNを開始と発表

web

秋元 AmazonのCTO、Werner VogelsさんがブログAll Things DistributedでAmazonの新サービスを発表しました。Amazon Web Services(AWS)のこれまでのシリーズ、仮想サーバを時間売りするEC2、ストレージを小売するS3に続き、Akamaiのような Contents Delivery …

「multiprocessingモジュールパねえ」とのこと

2.6に新搭載のmultiprocessingを見て俺のPythonがおっきした件 いやー,multiprocessingモジュールイイよ。パねえよ。要はプロセス間通信を行うときに便利なパッケージで,threadingと似たようなAPIなのでGILが回避できてマルチプロセッサとかマルチコアの性…

GCC Hacks資料

dev

OSC 2008 do 終了 gcc_hacks すばらしいスライドを発見。 あとで勉強する。

ネットは時間の無駄か

昨日限りできっぱりとネットをやめました 。 増田で誰が書いたかしらない文章を読み、誰が書いたかしらない文章に対してはてぶをする。そんな生産性の無いことにどれほど時間を費やしていたかがよくわかったよ。 これに関連してブコメから気になったものを。…

Firefoxから浮気をすべきか

web

要調査: Opera9.52は微妙?ちなみにOpera9.5はレンダリングが爆速。Safari 3も新機能が熱いらしい。 ちなみにOpera9.5はレンダリングが爆速。Safari 3も新機能が熱いらしい。

あとで勉強する方法

お前ら、ブクマして勉強した気になりたいだけなんだろ? これに関連してブコメから気になったものを。はてなブックマーク > お前ら、ブクマして勉強した気になりたいだけなんだろ? sandercohen 使い方の問題じゃないのか。俺の本垢は技術的な記事のデータベ…

AutoPagerize + LDRizeを導入

Firefox3になってからGoogleAutoPagerとAdvanced Google Keysの動作がなんかおかしい気がしていたのだが、 すばらしいUserscriptにより、問題解決とあいなりました。AutoPagerize + LDRizeがヤバイまた、Autopagerize for haikuも同時に入れて、 ブラウザが…

YubNub愛してます。

Chrome対応待ち。詳細はこちらに: YubNub って物があったんだ (感じ通信)

『プロジェクト管理ツール「縄文の知恵」』

dev

スクリプト研究所 プロジェクト管理ツールの情報を参考にさせていただく。 なかなか良いアプリケーションもなく、あっても高価だったり・・・検討をしてみたアプリケーションは ・Microsoft Project →高い ・ConceptDrow Project →日本語を処理できるが、フ…

『phpgroupware』

HOSHINA's Diary.NET 久しぶりに使ってみたが、すげぃよくなってる。サイボーズなぞいらんな、と思った。 あとで試す。

Process Explorer機能まとめ

タスクマネージャの代わりに「Process Explorer」 「Process Explorer」は(プロセスエクスプローラ)は、タスクマネージャの強化版です。 Windowsで動作しているプロセスの詳細な情報(exeなどへのパスなど)を取得したりCPUやメモリの状況などが分かります。…

はてダにおいてgoogleウェブマスターツールで生成されるメタタグを挿入することが不可能な件

web

はてなダイアリー初心者です.googleウェブマスターツールで生成されるメタタグを自分の日記のセクションに挿入したいのですが,可能でしょうか? よろしくご教示下さい... - 人力検索はてな はてなアイデアに要望が出ています。現状では不可のようです。ht…

『Googleパーソナライズド検索を無効にする3つの方法』

web

Google Mania | グーグルの便利な使い方 - 補天鳥保管庫 ログアウトせずにGoogleのパーソナライズ検索を無効にする方法 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」にログアウトせずにGoogleのパーソナライズド検索を無効にする方法が紹介されています。 Googleパーソナラ…

『スタートメニューを検索してプログラムを起動! "Launchy"』

WebOS Goodies コンテキストメニューから「Directories」を選択すると、検索対象のディレクトリ・拡張子を設定するダイアログが表示されます。標準でスタートメニューのディレクトリが指定されていますが、このダイアログで任意のディレクトリを検索対象に加…

『プログラマは必読かも 「Joel on Software」』

dev

ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- そんなJoel氏のJoel on Softwareが出たら読むしかないです。1-8章あたりで、印象に残ったのはシンタックスでプログラミング言語を選ぶことは滅多にしないとか。Pascal文字列の話(Pascal文字列知りませんでしたw)とか。 例…