かんたんすぎ かっこよすぎ Yahoo pipes ≪ ku

TODO: 以下の点を検証

  • Programmatic access to the Pipes engine
  • The ability to extend Pipes with external, user-contributed modules
かんたんすぎ かっこよすぎ Yahoo pipes ≪ ku

yahooがyahooには似合わないくらいにかっこいいサービスを出した。その名も Pipes: Rewire the web とすごいサブタイトルがついています。rewriteはいい過ぎだけど。(よくみたらrewriteじゃなくてrewireだった)

Pipes is a hosted service that lets you remix feeds and create new data mashups in a visual programming environment.

と書いてあって、要するにフィードを混ぜたりするツール。UNIXのようにXMLデータをパイプをつないで処理したりできると便利だよね、というのは IBM dW : XML : XMLの論考: マイクロフォーマットのパイプストリーム - Japan にも書かれていた話。IBM dW の話は一般的なXMLの話で、行を単位にして扱うUNIXのツール群に比べるとXMLは複雑だし、そのツール群も今から整備していくという段階なのかなという印象を受けた。なのだけど、この Yahoo Pipes は扱うXMLRSSにしぼったことで(しぼってないかも)かんたんに使えるようになっている。
HTML+jsで作られているグラフィカルなUIで、フィードの生成元パーツなんかを配置して、途中にフィルタをかましたりしながらパイプでつないで最終的に出力させるという仕組み。

個人的懸案である、CodeZineのフィードからコーディングの話だけを取り出す、というのをまずやってみました。CodeZineは”開発者のための実装系Webマガジン”と銘打たれていて、マニアックなアルゴリズムを紹介する記事が載ったりするいいウェブマガジンです。RSSもちゃんとあるのですが、これがニュースと広告ばかりが入ってきて、コーディングの話が埋もれて見逃してしまいがちなのです。

複雑なことがどこまでやりやすいかは疑問ですが、自分のマシンでコードを動かすと自分で面倒を見ないといけませんが pipes で動かせばyahooのひとが面倒を見てくれるというところがplaggerとくらべたときの利点だと思います。自分でカスタムで書いた間にかますコードはningにでも置けば、完全メンテナンスフリー!

Introducing Pipes には

Here are some of the things we’re already got planned for future releases:

* * Programmatic access to the Pipes engine
* * Support for additional data sources (such as KML)
* * More built-in processing modules
* * The ability to extend Pipes with external, user-contributed modules
* * More ways to render output (Badges, Maps, etc…)

とあるので今後に期待。